投資信託の「手数料」って軽視されがちですが、長期投資では驚くほど大きな差になります📉📈
例えばS&P500に同じ300万バーツを20年間投資したケースで比較すると…
✅ 経費率0.03%(ETF) → 約2,000万バーツ
✅ 経費率1.11%(銀行の投信) → 約1,650万バーツ
その差はなんと約350万バーツ!💥
たった“1%の違い”が20年後には数百万円の差になることも。
投資信託を選ぶときは「買いやすさ」や「送金のしやすさ」も大切ですが、最優先すべきは コスト。
長期の資産形成では、この意識が将来の資産額を大きく左右します。
みなさんは投資するとき、コストをどのくらい意識していますか?ぜひコメントで教えてください!
-————————————————
タイ在住・海外在住の日本人に向けた🌍
“海外在住者専用”の資産運用の方法を発信中!
気になる方はプロフィールリンクからご相談ください💬
→ @gsthailand
-————————————————
#資産運用 #資産形成 #投資
#タイ #タイ移住 #海外移住