#金 #ゴールド #金投資 Global X Japanが提供する金ETF「グローバルX ゴールド ETF (東証ETFコード:425A)」について、その特徴、投資対象、メリット・デメリット、そして気になる税制(新NISA対応)まで、初心者にも分かりやすく徹底解説します!
📈 Global X ゴールド ETF (425A) の概要
このETFは、オーストラリア証券取引所に上場しているGlobal X Gold Bullion ETF (GXLD) へ主に投資することで、実質的に金現物への投資を目指します。為替ヘッジなしのETFです。
✅ 東証ETFコード: 425A
✅ NISA対象 (成長投資枠)
✅ 為替ヘッジなし
✅ 信託期間: 無期限
✅ 運用管理費用: 約0.1775%
✅ 売買単位: 10口
⚠️ 注意点: 2025年9月26日上場のため、現時点では分配金支払い実績はありません。
✨ 金ETFのメリット
インフレヘッジとしての機能: 物価上昇局面(インフレ)において、通貨の価値が実質的に目減りするのを防ぐ「インフレヘッジ」として、資産価値を維持・向上させる効果が期待できます。
ポートフォリオの分散効果: 株式や債券など、他の主要な金融資産とは異なる値動きをする傾向があるため、投資ポートフォリオ全体の変動を抑え、リスクを分散する効果が期待できます。
金現物への手軽で効率的な投資: 金地金や金貨などの現物を個人で保有する場合と異なり、保管場所の確保や盗難リスク、購入・売却時の手間や手数料などを抑えながら、証券口座を通じて少額から手軽に金に投資することが可能です。
🚨 ETFのリスク
価格変動リスク: 金地金価格は、世界の経済・金融情勢、地政学的リスク、需給バランス、中央銀行の金融政策、代替資産との比較優位性など様々な要因で変動します。
為替変動リスク: 本ETFは主に米ドル建てで取引され、また本ETFはオーストラリア上場のETF (GXLD) に投資しています。このため、米ドルと豪ドルの為替レート、および豪ドルと日本円の為替レートの変動の影響を複合的に受けます。特に米ドルの変動は金価格そのものにも影響を与えるため、これらの為替変動により基準価格が変動し、結果として投資した金額(元本)を割り込み、損失が生じる可能性があります(本ETFは為替ヘッジなしです)。
市場価格と本来の価値とのズレ: ETFは証券市場でリアルタイムに売買されますが、買い手と売り手のバランス(需給)によって、ETFの市場価格が、本来の価値を示す基準価格と一時的に大きくずれてしまうことがあります。
取引量の少なさによる影響(流動性リスク): 証券市場におけるETFの取引量が非常に少ない場合、希望する価格で売買が成立しにくいか、または売買できない可能性があります。
投資対象国に関するリスク(カントリーリスク): 本ETFの実質的な投資対象であるETF (GXLD) はオーストラリアの取引所に上場しています。そのため、オーストラリアの政治・経済情勢の変化(例:政変、金融危機など)や、関連する法規制の変更などが、本ETFの基準価格に影響を与え、損失が生じる可能性があります。
運用終了や上場廃止の可能性(ごく稀に): ETFは、運用状況の悪化や純資産総額の減少など、信託約款で定められた特定の条件に該当した場合、ごく稀にですが、証券取引所での取引ができなくなったり、運用が途中で終了してしまうことがあります。このような場合、投資家は強制的に売却をすることになり、投資した金額(元本)を下回る可能性があります。
💰 税金対応
NISA以外の口座(特定口座・一般口座)での税制: ETFの売却益および分配金には、日本国内で20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)の税金が課税されます。このETFは海外資産(オーストラリア上場ETF)を実質的な投資対象としているため、分配金に対して現地で外国源泉徴収税が発生します。ただし、特定口座(源泉徴収あり)では、この外国源泉徴収税に対する「外国税額控除」が自動適用され、二重課税が調整されます。(一般口座の場合は、ご自身で確定申告を行うことで外国税額控除の適用が可能です。)
外国所得税の二重課税調整にも対応しています。
NISA口座(成長投資枠)での税制: NISA口座の非課税投資枠内で購入した場合、ETFの売却益および分配金は日本国内では非課税となり、20.315%の課税はかかりません。
【NISA口座における外国源泉徴収税に関する重要な注意点】 NISA口座で海外からの分配金を受け取る場合、現地で課税される外国源泉徴収税については、日本のNISA制度における非課税措置とは別に発生するため、原則として外国税額控除の適用は受けられません。そのため、海外での外国源泉徴収税が差し引かれた上で、日本国内では非課税として分配金を受け取ることになります。
ぜひ、最後までご覧いただき、あなたの資産形成にお役立てください。
👍 チャンネル登録&高評価をよろしくお願いします!
➡️ チャンネル登録はこちら!
https://www.youtube.com/@ETF%E5%A4%AA%E9%83%8E
🔔 新着動画を見逃さないよう、通知オンも忘れずに!
▼動画のチャプター
0:00 免責事項 ETF名称・基本情報
0:11 投資対象
0:24 商品特性
0:34 取引方法、分配金
0:49 金ETFのメリット
1:00 ETFのリスク基礎知識
1:24 税金対応
1:35 NISA以外の口座(特定口座・一般口座)での税制
1:58 NISA口座(成長投資枠)での税制
▼関連動画
【東証ETF 2868】グローバルX S&P500カバードコールETF概要を1分で解説!!高配当ETFで毎月分配!!S&P500連動型ETFでインカムゲインを狙い撃ち!!英語字幕対応版
【東証ETF 2865】グローバルX NASDAQ100カバード・コールETF概要を1分で解説!!高配当ETFで毎月分配!!NASDAQ100連動型ETFでインカムゲインを狙い撃ち!!英語字幕対応版
【1分で理解】東証2868「グローバルX S&P500カバードコールETF」驚異の分配金利回りを解説!【過去1年間の分配金実績&高配当・毎月分配の秘密】必見です!!英語字幕対応版
【1分で理解】東証2865「グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF」驚異の分配金利回りを解説!【過去1年間の分配金実績&高配当・毎月分配の秘密】必見です!!英語字幕対応版
▼データ出典:Global X Japan 公式ウェブサイト https://globalxetfs.co.jp/
本動画で紹介しているETFに関する情報は、
Global X Japanの公式ウェブサイト(2025年10月11日時点)に基づいています
▼免責事項
本チャンネルのコンテンツは、
財務アドバイスや投資アドバイスではありません。
ETFの基準価格は日々変動し、
分配金利回りは過去データであり、
将来を保証するものではありません。
投資には価格変動リスク、為替変動リスクなどがありますので、
ご注意ください。
当動画は情報提供を目的としており、
提供される情報は、その正確性や完全性を保証するものではありません
特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。
個人の投資目的、リスク許容度、財務状況によって、
適用される戦略や結果は異なります
必要に応じて、専門の金融アドバイザーや税理士にご相談ください
投資判断はご自身の責任で行ってください。
▼English subtitles are available. Please turn on CC (Closed Captions) for translation.
英語字幕をご利用いただけます。
翻訳のためにCC(字幕)をオンにしてください。
▼チャートはTradingView (www.tradingview.com) を使用して作成しました。
#GlobalX
#グローバルX
#ゴールドetf
#GoldETF
#東証etf
#ゴールド投資
#GOLD投資
#425A
#金ETF
#純金
#etf分配金
#貴金属
#Gold