僕の動画に寄せられるコメントで圧倒的に多いのが「なぜ1557や1655を買っているの?」というものです。皆さんも一度は思ったことがあるでしょうか?あまりにもくるので今回アンサー動画を作り、以後の回答にはこの動画リンクを貼っ付けようと思いましたw
実は以前にも似たような動画を作成しているのですが、当時とは自分の知識レベルや周囲の環境も異なるため、もう一度しっかり作成し直すことにしました。ぜひ以前の動画の自分とのレベルの違いを感じてもられるとうれしいですw
人間、中年になっても1年あれば成長できる、そんな勇気を感じられることと思います。
◆楽天証券なら楽天モバイルがかなりお得です(僕は2021年から愛用してます)
https://ad2.trafficgate.net/t/r/370/4401/312890_390584
◆証券口座乗っ取り対策にパスワード管理アプリを導入しよう
・1Password:業界最大手、重漏洩事故を起こしたことがない優れた実績
https://t.webridge.net/click/?promotion_id=69&publisher_media_id=1433&manuscript_id=7168
◆おすすめの証券口座
・僕のメイン口座:楽天証券(使いやすい、僕の主力:楽天S&P500が買える)
https://ad2.trafficgate.net/t/r/493/738/312890_390584
・妻のメイン口座:三菱UFJ eスマート証券
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZFTF4+1THPBM+4LDC+5YJRM
・投信残高ポイントが最強クラス:松井証券
https://ad2.trafficgate.net/t/r/247/6012/312890_390584
・他のおすすめ口座:SBI証券(大手ネット証券会社、SBI VYM, SBI日本株高配当など高配当投信が買える)
https://ad2.trafficgate.net/t/r/722/1025/312890_390584
◆1年前の動画
・S&P500 4000万円投入男が投資信託ではなくETFを買う理由
◆動画内で紹介した書籍
・インデックス投資は勝者のゲーム
https://amzn.to/3TnpcAx
・おすすめ書籍をまとめた動画もあります
◆おすすめの投資書籍
・敗者のゲーム(最初の投資本におすすめです)
https://amzn.to/3ONZClw
・ファイナンス理論全史(2冊目はコレがいいかな)
https://amzn.to/3bNey4P
・DIE WITH ZERO(お金に対する人生観変わります)
https://amzn.to/3DcNRkF
・ウォール街のランダム・ウォーカー
https://amzn.to/3NKFwam
・投資と金融がわかりたい人のためのファイナンス理論入門
https://amzn.to/3ABOzGP
※Kindle Unlimited(読み放題サービス)の投資書籍もおすすめです
https://amzn.to/3P0QlGc
このチャンネルでは脚色のない資産推移と独自の計算を発信しています。最新のレポートは以下のリンクからご覧ください。
■S&P500に全力投資の最新資産推移レポート
■オリジナルの計算シリーズ
■銘柄分析してみた
■下落局面で不安になった時に見る動画集
気に入っていただけましたら、ぜひコメントとチャンネル登録をお願いします。励みになります。
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPNd7xHDFhsbGwL-bqwQKMQ
■ブログ&SNS
おっさんずログ https://toruoka.xyz/
Twitter https://twitter.com/toruoka2016
Instagram https://www.instagram.com/ocamera_f/
■動画撮影に使用している機材など
カメラ:Apple iPhone11Pro
マイク:Marantz MPM1000U https://amzn.to/3yegZnY
PC:Apple MacBook Air late 2020 https://amzn.to/3Gz5pXz
BGM:https://dova-s.jp/bgm/
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。#SP500 #新NISA #ETF #投資信託 #eMAXISslim












