【FX心理学#87】
チャートから相場を読む!? → いや違う!どっちに動いても対応できる設計を!!
「上がると思ったのに、なんで下がるんだよ…」
そんな風に“予測”に固執して、損切りが遅れた経験はありませんか?
初心者は、値動きを当てようとします。
上がるか下がるか──予想を当てれば勝てると思ってしまう。
でも実際の相場は、思い通りには動いてくれない。
だから上級者は、“動いたあとにどうするか”を、あらかじめ設計しているんです。
✅ 上がったとき、どう動くか
✅ 下がったとき、どう撤退するか
✅ 外れたとき、それも想定内として処理できるか
それが「逆算型トレード設計」の発想です。
📘 “感情に左右されないトレード設計”の全体像は、概要欄の解説動画から。
あなたも、どっちに動いても対応できる設計を持てるようになりましょう。
🔗退場回避FX講座シリーズ
🎁 ロット計算ツール【LINE登録でプレゼント】
https://lin.ee/G3hd8ac
🔗各種リンクまとめ(特典・最新動画・おすすめ口座など)
https://lit.link/fxaruaru
※VOICEVOX:青山龍星/編集:Vrew
※この動画には、視聴者向けの無料特典やプロモーション要素が含まれています。
#FX心理学 #トレード設計 #損切りできない #FX初心者 #逆算型トレード