【完結編】ゴールド投資、どれがいいの?比較してみますた (Part3)

2021年に社畜を卒業し、東京から札幌に移住した無職毒男『たぱお』です。

前回(Part2)、前々回(Part1)の動画で、純金積立、投資信託、国内ETF、米国ETF、それぞれのカテゴリー内で比較をおこない、チャンピオンを決めてきました。
今回の動画では、そのチャンピオン同士で比較をおこないます。

コストの比較はもちろんのこと、税金の面からも検証をおこないます。
そして、最終的に無職毒男の独断と偏見でチャンピオンの中のチャンピオンを決定したいと思います。

ゴールドにこれから投資してみようという方や、すでに投資しているけれども他の投資方法も気になるという方には、参考にしていただける内容だと思います。
お時間ある方は是非お付き合いください。

【関連動画】
【投信・ETF】ゴールド投資、どれがいいの?比較してみますた (Part2)

【純金積立】ゴールド投資、どれがいいの?比較してみますた (Part1)

【純金積立】無職毒男のゴールド投資 現状と今までの遍歴【国内ETF・投資信託】

【もくじ】
00:00 はじめ
02:23 チャンピオン同士の比較一覧表
03:25 コスト面での比較
09:15 税金面での比較
12:42 まとめ (チャンピオンの中のチャンピオン決定)
13:32 あとがき (&大どんでん返し)

#ゴールド #純金積立 #田中貴金属 #GLDM #投資信託 #ETF #譲渡所得 #税金 #所得税 #GLD #SBI証券 #iシェアーズ #314A #レイ・ダリオ #内田理央

VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:春日部つむぎ

この記事を読んだ方へのおすすめ投資情報



「取引するのはたった1銘柄だけ!株価の予測なんて1mmもしない!1日5分の取引で年利100%を達成した『波乗り株トレード』」