【FX為替相場予測&解説】8/18 NISA S&P500やオルカンも要注意!NISA投資と円高リスクを解説
NISA投資の人気商品といえば、やはりS&P500連動型インデックス投信やオルカンですよね。
多くの投資初心者は「とりあえずこれを買えば安心」と考えがちですが、今後は状況が変わる可能性があります。
背景には、アメリカの金利引き下げと日銀の利上げという動きが予想されている点があります。
専門家の一部は、日銀が10月もしくは来年1月に利上げに踏み切ると見ています。
もしこれが実現すれば、日米金利差が縮小し、為替は円高基調に傾く可能性が高まります。
そうなると、米国株自体が上昇しても、円換算すると為替の影響でリターンが帳消しになるリスクが出てきます。
つまり、ドル建てでは利益が出ているのに、日本円に戻したときに増えていない、という事態が起こりうるのです。
NISAでの長期投資を考えるうえで、単に米国株インデックスを買うだけで安心するのではなく、為替リスクを踏まえて資産配分を見直すことを考える必要があります。
■私の💹投資戦略については📓プロフへ
▶相場解説をLINEでお知らせしています。
https://x.gd/xH4Gt
▶動画内で利用しているツールはこちら
①高精度のトレンド判定インジケーター
https://x.gd/Ou7IIv
②FXチャートにお絵かきできるインジケーター
https://x.gd/QH47g
▶ 最速でスキルアップできるツール
https://x.gd/RqLAP
▶XでYoutubeで公開しない話題も投稿してます
https://x.com/ForexDog1968
■注目を集めた動画5選■
①8/15 BTC ビットコイン急落の裏側 今後の予測
②8/14 ドル円 ベッセント発言で利下げ観測強まる!
③8/13 ドル円 テクニカルは円安優勢、ファンダは円高警戒
④MT4チャートに直接お絵かき出来るツール「Draw」
⑤最短で稼ぐFX時短練習ツールの紹介
#最新 #速報 #予測 #ニュース #NISA #S&P500 #オルカン #円高リスク #日銀利上げ #米金利引下げ #インデックス投資 #長期投資