■セミナー概要
8月7日の米国の相互関税の適用開始を前に、米国の雇用統計が大幅に下方修正されました。
個人消費も信頼感とは相反する傾向を示すなど、統計情報にも乱れがみられます。
この結果、日米の中央銀行による金融政策も従来の「決められない」状況から、「決めなければならない」状況へと大きく変化しようとしています。
今回のセミナーでは、各種の指標が示す指標の意味を分かりやすく解説し、何がどう変わったのか、今後の金融政策はどう動くのか、国内外の債券・為替相場をどう見るのか、を紹介します。
日々のニュースに踊らされることなく、真のトレンドを見極めるための一助になれば幸いです。
当日は、ライブで開催いたしますので、Chat経由でご質問にもお答えします(限りがあります)。
■セミナーに参加する
https://youtube.com/live/hkh3Jqsf7kE?feature=share
【ご留意事項】
・セミナーの録音・録画・撮影は禁止させていただきます。
・本セミナーでは、ご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品へのご投資には、各商品等に所
定の手数料をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれが
あります。商品毎に手数料及びリスク等は異なりますので、お取引にあたっては該当商品等の契約締結前交付
書面や目論見書をよくお読みください。
▼GAISAIラボ(調査分析の動画集)
https://www.jtg-sec.co.jp/bond/gaisai-lab.htm
▼JTG調査レポート集
https://www.jtg-sec.co.jp/report/strategy.htm
ご覧いただきありがとうございました。
公式チャンネルでは、投資に役立つコンテンツを随時更新中!
「いいね」と「チャンネル登録」もよろしくお願いします。
Jトラストグローバル証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第35号
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
#shorts #セミナー #相互課税 #債券 #外債